◇期日 29日(金)午後7時40分打ち上げ開始。荒天の場合は8月4日(木)に延期◇打ち上げ会場 札幌・豊平川南大橋―幌平橋間◇内容 3部構成で約4千発を打ち上げ◇その他 会場周辺は交通規制を実施。駐車場なし。公共交通機関のご利用を。会場でのドローン等の使用を禁止します◇問い合わせ 道新事業センター、電話011・210・5733(土・日を除く午前9時30分〜午後5時30分)。当日の開催可否は専用電話050・3665・9647、どうしん電子版でも確認可
主催 北海道新聞社、北海道文化放送
テーマは動物と植物の2部門。入賞・入選作品は11月に札幌での写真展で展示されます。
◇応募規定 北海道内で撮影したカラーの単写真で未発表のもの。サイズは四つ切りか四つ切りワイド、A4判も可。両部門合わせて1人3点まで◇応募 各作品の裏に応募票(北海道新聞野生生物基金のホームページからダウンロードするか、84円切手を貼った返信用封筒を同封し同基金へ請求)を貼り、〒060・8711 札幌市中央区大通西3、北海道新聞野生生物基金へ◇募集期間 8月1日〜8月22日(必着)◇発表 9月末までに北海道新聞紙上◇表彰 ▽1席=動植物各1点、各10万円▽2席=動物2点、植物1点、各5万円▽3席=動物3点、植物1点、各2万円▽鮫島和子賞=各1点、各5万円(以上商品券)▽入選・優秀作=各若干点◇問い合わせ 同基金事務局 電話011・210・5773(土・日、祝日を除く午前9時30分〜午後5時30分)
主催 北海道新聞野生生物基金、北海道新聞社
北海道新聞社は4日、飲食店の新メニューやイベントなどの「まちかど情報」を多くの人から募り、発信するウェブサイト「MouLa HOKKAIDO」(モウラホッカイドウ)を開設しました。
「みんなでつくる。みんなでつかう。みんなのどうぐ」をモットーに、地域に暮らしている生活者の目線で書かれた投稿を見やすくまとめたサイトです。発信したい方も随時募集しています。
パソコン、スマートフォン、タブレット端末などで、どなたでも無料でお読みいただけます。サイトのURLは次のとおりです。2次元コードからもアクセスできます。https://moula.jp/
北海道新聞社